1/23 節分の鬼の被り物を作りました。

今回の工作では、来週の金曜日に節分イベントで使う鬼の被り物を製作しました。
ひよこクラス、うさぎクラスは切り取ったパーツを先生と一緒に糊で貼り付けました。
年少クラスは先生の説明を聞きながら自分達でパーツを糊付けしました。
年中クラスは目と牙をハサミで切り、糊付けしました。
年長クラスは顔のパーツを下描きし、ハサミで切って糊付けし、ほとんど自分達で作りました。
髪の毛の部分は自分達で盛ったのですが、それぞれの個性が見えるユニークな製作となりました。出来上がった作品は節分イベント以降に持ち帰ります。
作品によっては指で糊付けをしますが、ベトベトを嫌がる子どもも徐々に慣れてきて、糊の量も調整出来るようになってきました。工作を通して創造の楽しさに結びつけられたらいいなと思います。